真友ジーン
2年前、たまたまインスタグラムに流れてきた投稿が目に止まった。
それはただ一人の女の子が南国のようなところでアサイーボウルを食べるだけの動画だったんだけど、僕はその弾け飛ぶような笑顔に一撃で魅了された。いとも簡単にやられてしまった。
どうやって育ったらそんなに綺麗な笑顔ができるのだろう。
彼女は「真友ジーン」という名前で活動していた。
それから彼女のインスタグラムを遡ってみた。
シンガーソングライターとしてアーティスト活動をしていること、大学生であること、ファッションが好きなこと、髪色がピンクだった時代があること、海の近くで暮らしていること、愛犬がいること。
特別有名な子でもなかった。フォロワーも数千人くらい?だったと思う。
でも、触れるもののセンスが抜群によくて、自然の中で育まれた感性が素敵で、音楽を心の底から楽しんでいて、家族を愛していて、なんだろう、たぶん純粋にファンだったのだと思う。
がんばってほしい、と思って応援コメントも何度かした。普段、会ったこともない・知り合いでもない人にコメントなんてしないから、とても緊張したのを覚えている。
投稿を見てはいつも元気をもらっていた。ライブにも予定が合えば行こう!と思っていた。
そして今日、彼女が亡くなっていたことを知った。
真友ジーン. 、mayu 、真友を愛してくださった皆様へ
平成29年年末に娘 真友が急病により他界いたしました。
生前の皆様からの温かなお気持ちや多大なるお心使いに、娘の真友に代わり心よりお礼を申し上げます。
MayuGene
しばらく見ないな、どうしたのかな、とは思っていたのだけど、1年前に亡くなっていた。
僕は会いに行かなかったことをめちゃくちゃ後悔した。久しぶりに「会ってみたい」と思った人だったから。いつか会えるだろうと思っていたから。
彼女の愛した音楽を一度でも生で聴いてみたかった。あの笑顔を目の前で見たかった。
ファッションも音楽も感情も、たくさんたくさん表現していた子だった。
でも、もっと色んな服を着たかっただろうな。音楽で遊びたかっただろうな。笑いたかっただろうな。悲しみも、悔しさも、嬉しさも、噛み締めたかっただろうな。
想像でしかないのだけれど、そんなことを思った。
僕ももっと、この世界に自分を表現していこう。出し惜しみなんてしない。
時間がないのも関係ない。お金がないのも言い訳にならない。どっちもちゃんと作って、自分が好きなだけ自分の好きな表現をする。
たくさん笑って、たくさん泣いて、たくさん悩んで、いろんな感情を味わっていきたいと思う。自分をもっと楽しみ尽くさないと。
そう心に決めた日でした。
あと、会いたい人には今すぐに会いにいく。いつか会えるだろうと思っている人は、いつまでも生きてるわけじゃない。
真友ジーンさん、ありがとう。
ご冥福をお祈りします。